21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙台市議会 2018-07-20 都市整備建設協議会 本文 2018-07-20

長町線の「仙台駅~愛宕神社間としてございますが、正しくは「仙台駅前~愛宕神社前」、それぞれ「前」が抜けてございました。  続きまして、裏面でございます表の中で6番目の根白石線で、右側の主な停留所名の中で1行目の右端にございます根白石デイサービスセンター入り口でございますが、「石」の字が不足してございました。  以上となります。大変申しわけございませんでした。修正をお願いいたします。  

仙台市議会 2017-03-01 平成29年度 予算等審査特別委員会(第6日目) 本文 2017-03-01

そこで、私のほうで最後に提言をさせていただくんですが、市内の各城址の城郭や、あるいは復元、城下町の風情、今お話あった四ツ谷用水路の話や、瑞鳳殿大崎八幡宮、あるいはこの前修理された愛宕神社文化財、あるいは輪王寺や、若林の寺院、日本でも珍しいような寺院の一帯と、あるいは薬師堂、今回整備してもらっていますけれども、また今現在発掘されているという蒲生の船着き場跡地ですね、これも文化財の価値があるという話

仙台市議会 2016-02-22 平成28年第1回定例会(第5日目) 本文 2016-02-22

開催場所となる秋保地区には、国指定重要無形民俗文化財ユネスコ無形文化遺産馬場田植踊長袋田植踊湯元田植踊や、県指定無形民俗文化財滝原顕拝や、市指定無形民俗文化財馬場愛宕神社神楽市登録無形民俗文化財秋保神社神楽伝統芸能が多くあり、歓迎レセプション等で披露していただき、開催地区秋保の風土と文化の理解を深めるものとしてぜひ企画していただきたいと考えますが、御所見をお伺いします。  

石巻市議会 2014-07-04 07月04日-一般質問-06号

この路線は、飯野川の橋から北上町の愛宕神社入り口まで、県道北上河北線であります。そして、堤防を通って相野田牧野巣まで行きますが、皆さんは御存じかどうかわかりませんが、普通だったら堤防の上に道路をつくるか、堤防内陸側道路をつくって走るのが普通だと思います。この路線は、堤防を左手に見て左岸堤を下ります。そして、右側道路は川のすぐ脇を走っております。

白石市議会 2012-06-18 平成24年第399回定例会(第2号) 本文 開催日:2012-06-18

また、補正予算との関係でございますが、復興という観点から、白石城魅力アップ、誘客、そして白石への風評被害を払拭することが急務ではないかという考えから、今回、「鬼小十郎」と称された片倉小十郎重長公黒漆五枚胴具足と、大坂夏の陣で活躍をした折に、京都の愛宕神社に奉納した絵馬の複製2点を製作する予算を計上させていただいた次第であります。  

石巻市議会 2010-12-17 12月17日-一般質問-06号

初めに、一般国道398号、新北上大橋から月浜間の整備について、2点目は主要地方道北上津山線、新北上大橋から大須愛宕神社入り口付近までの拡幅について、3点目は一般県道北上河北線北上橋浦から飯野川までの拡幅について、4点目は主要地方道河北桃生線横川地区及び新北上大橋から福地閘門までの拡幅について、以上の4点について伺います。   

仙台市議会 2008-03-11 平成20年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2008-03-11

112: ◯文化財課長  史跡として整備されているところはございませんが、例えば龍ヶ崎市には伊達忠宗の創建と伝えられる愛宕神社伊達家位牌所であった般若院が現存しております。  なお、滋賀県の近江八幡市や東近江市にも仙台藩とのかかわりがあると伝えられている地が幾つかございます。

石巻市議会 2007-09-26 09月26日-一般質問-06号

まず、主要地方道北上津山線の新北上大橋から愛宕神社入り口まで約1.6キロメートル区間整備について伺います。この区間は、北上川堤防兼用区間センターラインも引かれないような狭い道路で、大型車とのすれ違いに大変苦労しております。そして、この区間橋浦診療所の患者が通院する道路でもあり、早急に改良が必要であります。

石巻市議会 2006-09-26 09月26日-一般質問-06号

次に、第2点目、新北上大橋から愛宕神社入り口付近までの整備でございますが、この路線主要地方道北上津山線の約1.6キロメートルは、北上川堤防兼用区間であり、上下2車線に挟まれたセンターラインのない1車線で、地元の住民はもとより町外通行者などからも大型車両との交差に大変苦慮していると要望の多い路線であることから、早期に着手すべきと思いますが、市長考えを伺います。 

白石市議会 2006-03-01 平成18年第359回定例会(第3号) 本文 開催日:2006-03-01

それから、先ほど言った小原側から来るやつも途中までつくってしまったのですから、これもどうも、今市長が言われたことも一つの原因ではあるようですが、あそこは愛宕山があって愛宕神社があって、お願いしたときには神の聖域になっていると。それを侵されたくないというのも一つの理由というふうにも……、それは確かかどうかわかりませんけれども、聞いております。

仙台市議会 2006-01-23 東西線沿線整備調査特別委員会 本文 2006-01-23

例えば、愛宕橋の駅がありますけれども、やはり愛宕神社があるのに入り口に何かアクションがあってもいいんじゃないかというふうにも思うんで。恐らく私はプロの先生方はいろいろやると思うんですけれども、具体例だと例えば大町の交番所があります。あの交番所なんていうのは、あの辺の地域仙台城をイメージした形で出しているところにいろいろな意味で親しみも感じる。

仙台市議会 2000-04-21 市民教育委員会 本文 2000-04-21

その次、民俗文化財でございますが、二つに分かれまして、有形民俗文化財は衣服、器具・家具等に使われるものを一般に指しておりまして、仙台市では愛宕神社絵馬とかがございます。無形民俗文化財についてでございますが、衣食住、生業、信仰、年中行事等に関する風俗習慣民俗芸能を指しておりまして、例えば湯元田植え踊りとかがございます。  

仙台市議会 1998-04-22 東西交通軸促進調査特別委員会 本文 1998-04-22

今の地下鉄もそうですけれども、例えばせっかく愛宕神社のお祭りがあるのに、何かあそこの駅で催しなんかきちんとやって、そして乗客をふやすというふうな考え方がないものかなと。一例ですけれども、そういったことで地下街といいますか、地下鉄の駅のそういうふうなものの活用も考えた形での建設というものを考えて、採算性というものを取り入れるべきではないかなと。

仙台市議会 1998-04-21 都市整備建設協議会 本文 1998-04-21

3日から5日までやるとすれば、お正月の愛宕神社関係からいえば、愛宕の新しい橋の上まで皆駐車可にしているわけだから、こういうときこそ、仙台市としても日赤病院の前あたりまで全部駐車可にして、そして後は駐車場に誘導するのは誘導することにしても、こういうものをきちっと整理をして提起していくということが必要だし、そのふれあい広場との関係はどうなっているのか、お聞かせ願います。

仙台市議会 1994-03-11 平成6年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 1994-03-11

そういった意味では、元旦の日なんか愛宕神社のために286の道路車線を全部駐車場に貸し切っちゃうような形になっているわけですね。ああいうのを見たら、全国的な国の行事としてもある成人式に、自治体としてやっぱりこれは周辺道路については駐禁解除の申請をして、そしてその一日だけを駐車を認めさせるということもやるべきではないかと思うんですけれども、この2点についてお答えいただきたいと思います。

  • 1
  • 2